過去と未来をつなぐ。

'83年生まれ ♂ の雑記帖。思ったことは、自分の言葉で書き留めとく。

『人』の時代。

少林寺拳法」という武道を知っているでしょうか?

 

幼い頃、僕は体が小さくて、気も小さくて、しょっちゅうケンカで泣かされているような、とても "ひ弱な" 子どもでした。

見かねた親の勧めもあって、武道を始めることにしたのですが、そこで出会ったのが、少林寺拳法でした。

根性があるとは言い難い自分が、何故かこれにハマります。力の差を、護身術のスキルで埋められる経験が、単純に嬉しかったのかもしれません。最後は大学で部活としてやって、体力もメンタルも、自分の支えの大きな1つになりました。

 

-----------------------------------

 

その少林寺拳法は、敗戦の日本を立て直そうと、「気骨ある若者の育成」を掲げた人が始めた、日本発祥の武道です。なので歴史は70年ほど。

ちなみに、よく中国の少林拳と混同されますが、それとは別物。少林サッカーも、別です。笑

 

創始者は、戦中戦後から、高度経済成長期の日本を生きた人ですが、言わば圧倒的にモノが必要だった時代。

その時にあえて、先を担っていく「人材の育成」に目をつけていました。『人、人、人、すべては人の質にある』など、今の時代にこそ生きてくるような言葉を、色々と残しています。

実際に、武道を通じて人が育て合う仕組みが、少林寺拳法には自然に埋め込まれていました。社会に出て仕事をして、普通に役立ったものもあるので、機会があればまた紹介しようと思います。

 

前回のブログに書きましたが、僕の今一番関心があるのが、人材に関わる分野です。

(「生き生きと働いている、人が好きだ」)

自分がそうしたところに少しずつ興味を持っていったのは、もちろん仕事を通じて得た経験がきっかけになっていますが、こういう武道の影響を受けたのも、あるかもなぁと思うこの頃です。

 

-----------------------------------

 

特にビジネスにおいて、人材に関わる分野は、この5年ほどで大きく変化してきています。

 

新しく生まれたネットワークにより、人と人が繋がりやすくなったこと。情報通信のインフラが整ったこと。仕事によっては、会社に出て働く必要が、必ずしも無くなったこと。社会構造が変化して、より人の質と仕事の生産性を考慮した、マネジメントの必要性が高まったこと。

 

特にICTの分野では、新しい技術を使った人材ビジネスが、HR(Human Resource)テックとも言われ、注目が集まっています。先日、Microsoftが、ビジネスSNSのLinkedInを262億ドル(2.8兆円)で買収したのには、驚いた人も多かったのではないでしょうか。

情報技術が進んだことによって、人の働き方は今、変化の局面を迎えています。

 

とは言え、現実的にこの動きが進んでいるのは、ICT関連の企業を中心に、まだまだ限定的な部分が、かなりあります。

古い業界では、従来型の雇用システムの中で、閉塞感を感じながら働いている人が、多くいるのも現実です。人材の流動化が進まず、情報も閉ざされていて、結果的に、不幸な労働のマッチングが多い。

これは求職者側だけでなく、求人側にとっても言えます。雇用してみたものの「違った」「辞められた」ということは、求人側にとっても痛手。双方がもっと積極的に情報をシェアして、結果どちらも幸せになるような仕組みが、必要だなと考えています。

 

-----------------------------------

 

HRでの新しい技術やサービスは、人が幸せになる働き方を、実現するためのツールです。今は過渡期なので、問題が起こることも色々とありますが、間違いなくそこを目指した動きに、なっていると思います。

 

あとは皆が情報をシェアできる環境を、もっと整えていくこと。やれることは色々あります。突破口もありそうです。

 

新しいツールを使って、少しでも皆が幸せに働く役に立てるんじゃないか。キレイごとみたいですけど、僕は普通に、今そう考えています。

働く1人1人こそが、社会を変えられる時代になっているのですから。

 

-----------------------------------

Twitter @masashis06

https://twitter.com/masashis06