過去と未来をつなぐ。

'83年生まれ ♂ の雑記帖。思ったことは、自分の言葉で書き留めとく。

近江商人の『三方よし』

来年から拠点を置く(予定の)滋賀。 そこに源流がある、『三方よし』という言葉があります。 江戸時代に全国で活躍した、近江商人たちの「売り手よし、買い手よし、世間よし」の理念を指すキーワードです。 「売り手(生産者・販売者)、買い手(販売者・消…

人を、訪ねる旅

妊娠6ヶ月の嫁と、動ける間に旅行をしようと、少し遠出をしました。 遅い夏休みを兼ねて、3泊4日。レンタカーで、往復800kmの道のりです。 6組の身内・友人家族と、移住先の滋賀で気になる場所を、順番に訪ね歩いてきました。 離れた場所で、それぞれの生活…

もうちょっと幸せな仕組み

カレンダーを見れば、今年も残り4ヶ月弱。自分のスケジュールに、『2017』という文字がチラつくようになりました。年内も残された時間がそんなに多くないことに気づいて、ちょっと焦りを覚える秋の始まりです(@_@) ふと、今更ですが、2016年という年がどうい…

ブログのお引越し

ブログをAmebaから、はてなに引っ越しました。 Amebaにはエクスポート機能が無いので、とりあえず手動で6月分まで。 頭の中を整理を兼ねて、書き始めたのが4月。 初めてだったので、よく分からないまま、「とりあえずやってみよう!」とユーザー数の多いAmeb…

スポーツの祭典と『体育会系』

オリンピックが終わりました(@_@) 個人的には、ほとんど見る余裕がないまま、ぼぼ LINE NEWS と Twitter のタイムラインだけで情報を仕入れていましたが、やっぱりこの夏、スポーツに熱狂した人は多かったのではないでしょうか。 過去に自分が経験したことを…

起業家 -10 days after-

漫画・スラムダンクの、最終話から10日後の世界を描いた作品があるのを、ご存知でしょうか? 『SLAM DUNK 10 DAYS AFTER complete』 2004年。コミックス発行部数が1億部を突破したことを機に、神奈川県の廃校で実際の黒板へ描かれた、8年越しの続編です。 本…

住む、という選択

来年、滋賀の大津に、家族で移住することにしました。 関西に来てからの引越しは、次で4回目。高校卒業以来、(一人暮らしの10年を含む)15年を過ごした大阪を、離れることになります。 ここ1年で様々なことが、タイミングを合わせたかのように重なってきて…

Startup Weekend Kyoto 参加

8/5〜7の3日間(54時間)、大阪を少し離れて、京都の「Startup Weekend Kyoto 2016 Summer」に参加してきました。 3日間で新しいサービスを考えて、作って検証して、プレゼンするイベントです。世界各地で行われていますが、今回はその京都版。3月にあった滋…

おくる、つなぐ

ペイ・フォワード、という言葉が、最近よく頭の中を横切ります。 "Pay it foward." 「ある人から受けた恩を、その人に直接返すのではなく、別の誰かに渡していくこと」を意味する英語です。 この言葉を初めて聞いたのは、2000年に公開された映画『ペイ・フォ…

『思考のスイッチ』

何かのきっかけがあって、目の前のものごとが突然、クリアに自分の頭の中に入ってくることがあります。 例えば、今まで全然見えていなかった風景が、目に入るようになったり。 人の言葉を、耳が拾うようになったり。 全く理解できなかった話が、突然頭の中で…

2つの感情を、同時に抱える

昔、「好きと嫌いは、反対語ではない」という話を初めて聞いたとき、衝撃と同時に、すごく感心したことを覚えています。当時、僕は高校生だったか、中学生だったか。 その考え方自体は、結構色んな本でも書かれていたりしますが、要は「好きの反対は、無関心…

健全な揺り戻しと、らせん階段

昔の自分と、今の自分とを繋いでみたとき、どんなイメージが描けるでしょうか。 自分が辿ってきた道のりを振り返って、最近考えていることです。 一般的に「成長」と言われるものを図にすると、高くなっていく棒グラフだったり、右肩上がりの曲線だったりで…

『人』の時代。

「少林寺拳法」という武道を知っているでしょうか? 幼い頃、僕は体が小さくて、気も小さくて、しょっちゅうケンカで泣かされているような、とても "ひ弱な" 子どもでした。 見かねた親の勧めもあって、武道を始めることにしたのですが、そこで出会ったのが…

生き生きと働いている、人が好きだ

生き生きと働いている、人が好きだ。 ----------------------------------- 『ワークライフバランス』という言葉が、すっかり浸透してきました。ですがこの言葉の、実際の使われ方に、僕は「?」と思うことがあります。 元々『ワークライフバランス』は、「…

跳んで初めて、手にできるもの

今日もブログで、思考の整理。 普段頭の中で何となく考えていることも、文字にしていくと、自分の考えの浅さと、表現力の無さが浮き上がってきます。書いては消す、の繰り返し。いつかもっと、サクサク書けるようになれると信じて、書く日々です。 ---------…

多様性と最適化

「この会社、なんだか同じような人がたくさんいるな…」 自分の会社や取引先で、こんな感覚を覚えることが、たまにあります。仕事もし易いし、たぶん悪いことではないんだろうけど、何かちょっと違和感…。 同じように思った経験のある方は、いるのではないで…

日本の良さは、海の外からわかる 2

定着した感のある「インバウンド」現象。 先日のブログで、日本には、海外の人にオリジナルの体験が提供できる、優れたポテンシャルがあるんじゃないか…という話を書きました。 (日本の良さは、海の外からわかる) 今日はもう少し、僕がイチ日本人として、…

Twitter

SNS

つい最近、ブログに追いかけて、Twitterでの発信も始めました。 (https://twitter.com/masashis06) まだ正直、あまり使いこなせてはいませんが、Twitterが思っていた以上に情報収集力の高いメディアになっていることに、実は今更ながら驚いてます。 まず意…

日本の良さは、海の外からわかる

流行語大賞に、「インバウンド」がノミネートされたのは、去年のことでした。(そして同年の大賞は「爆買い」。)この1~2年でこの言葉も、すっかり定着した感があります。仕事で影響を受けている方も、多いのではないでしょうか。 天気が良い日、僕は職場ま…

これまでの自分がちょっとでも欠けていたら、今ここにはいない

(※ 注 これ以前のブログは、まだAmebaから引越しできていません) ----------------------------------- 「過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる。」 カナダの精神科医、エリック・バーン氏の、有名な言葉です。 前回のブログで、キャリアチェ…